■「排出事業者における産業廃棄物の適正処理及び排出抑制に関する講習会」が開催されます。

【栃木県産業環境管理協会】
 当協会が後援する講習会のご案内です。
 栃木県、宇都宮市、公益財団法人栃木県環境保全公社の共催により、産業廃棄物の排出抑制、リサイクルや適正処理を推進することを目的に、主として県内の産業廃棄物排出事業者の皆さまを対象として、「排出事業者における産業廃棄物の適正処理及び排出抑制に関する講習会」が開催されます。
 ぜひ、本講習会をご活用ください。

日時:

令和7年11月28日(金)午後2時開会(午後1時30分受付開始)

会場:

宇都宮市文化会館 小ホール

内容:

第1部  国の取組について
「循環経済(サーキュラーエコノミー)政策の最前線」
 【講師】環境省環境再生・資源循環局資源循環課
      課長補佐 山田 浩司 様
第2部  サーキュラーエコノミー移行に向けた動静脈連携の取組紹介
「気泡緩衝材プチプチ®の資源循環について」
 【講師】川上産業株式会社 サステナブル推進部
      部長 大橋 隆 様
「ラベル台紙の水平リサイクル事業『資源循環プロジェクト』」
 【講師】資源循環プロジェクト 代表
     日榮新化株式会社 資源循環事業部
      部長 本池 高大 様           

定員:

400名(申し込み順に受付)            

参加費:

無料             

申込方法:

11月14日(金)までに申込フォーム、Eメール又はFAXで申し込み